メールで予約 →こちらをクリック←
電話で予約 090-3456-7962
LINEで予約友だち追加【LINE@ID】 @dum3387u


どんどんむくみの改善のスピードが上がってきている

どんどんむくみの改善のスピードが上がってきている

ストレスケアで脚やせが叶う
山村香織です。
(プロフィールはこちら)


【カラダのだるさが、なんか違う!
たった1回で、5年間も悩んでいた疲労感に変化が!】



360度魅せ足メソッド120分を
ご利用頂いている、
N様よりご感想を頂きました。


転職した5年前から、
足のむくみや冷えが辛く悩んでいました。


夕方になると、痛みが出るほどむくみ、
全身の疲労感も強く、仕事が終わると

もう何もしたくない
ただただ、横になっていたい


自営業のため休日もなく、
毎日毎日、仕事→家→仕事→家…の繰り返し
出掛ける事もなく日々を過ごしていました。


そんな時、ひだっちブログで
足専門のお店を見つけたのです。


ここなら、この辛い足のむくみやだるさ、冷えを、
何とかしてくれるかもしれない


思い切って施術をお願いしました。


足全体、ヒップまで丁寧に施術して頂き、
1回の施術で随分楽になりました。


驚いたのが、その後なんです!


以前よりだるさが出にくくなって、
むくみも前よりすぐに
改善されるようになったのです!



2回目の施術後、思わずまとめて
3回分の予約を入れちゃいました♡
今日が3回目の施術でした。


どんどんむくみの改善のスピードが、
上がってきているのが実感できています。

身体が軽くなって、
ココロも前向きになってきました。



先日は休みをとって、
友人とお出掛けして来ました。
生活にも張りが出て来たようにも感じます。


毎回アロマの香りにも癒されて、
気持ちよく帰れます。


もし、私と同じように
足のむくみで長年悩んでいる方がみえたら
足専門のセカンドハウスさんをオススメします‼


ーーーーー

嬉しいですね
ありがとうございます


今後もどんどん、
むくみやだるさ、冷えが改善されます!

生活を楽しむココロと、
カラダのゆとりが持てるように
全力でサポートさせて頂きますね‼

あなたもメリハリのある「足くびれ美人」になれますよ


岐阜県・高山市のストレスケアで
脚やせが叶う美容整体サロン&スクール(対面&オンライン)
セカンドハウス
営業日:平日9時半〜16時
定休日:土曜・日曜・祝日
岐阜県高山市岡本町3
完全予約制
・090-3456-7962
駐車場あり

【むくみ、冷えを改善したい】
脚やせメニュー
脚やせビフォーアフター
お客様の声
予約状況&簡単予約フォーム

【癒しの技術を学ぶ】
家族や大切な人を癒しながら収入を得る
「ヘッドセラピスト養成講座」
5日間無料オンラインセミナー

ストレスケアお客様の声

どんどんむくみの改善のスピードが上がってきている

楽天QRペイ,クレジットカード
(Visa,MasterCard,JCB,American Express,Diners Club,Discover )
がご利用になれます。

ペイパル|新規登録無料、カードのポイント貯まる|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行



メールで予約 →こちらをクリック←
電話で予約 090-3456-7962
LINEで予約友だち追加【LINE@ID】 @dum3387u



スポンサーリンク
同じカテゴリー(■お客様のご感想)の記事画像
【ふくらはぎ、足の裏がつる】「ほとんどなくなりました。」
「疲れがとれない」から脱却した方法
【むくみ】鉛を付けている様な重みとダル痛さが無くなってきました。
【坐骨神経痛】「あのままだったら、うつになっていたかも。」
「むくみや冷えが改善するなんて考えてもみなかったです。」
「足が軽くて軽くて♪ 柔らかくて♪幸せです!!」
同じカテゴリー(■お客様のご感想)の記事
 【ふくらはぎ、足の裏がつる】「ほとんどなくなりました。」 (2023-11-10 20:02)
 「疲れがとれない」から脱却した方法 (2023-11-04 20:02)
 【むくみ】鉛を付けている様な重みとダル痛さが無くなってきました。 (2023-09-22 20:05)
 【坐骨神経痛】「あのままだったら、うつになっていたかも。」 (2023-09-21 20:03)
 「むくみや冷えが改善するなんて考えてもみなかったです。」 (2023-09-15 20:01)
 「足が軽くて軽くて♪ 柔らかくて♪幸せです!!」 (2023-09-11 20:01)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。