メールで予約 →こちらをクリック←
電話で予約 090-3456-7962
LINEで予約友だち追加【LINE@ID】 @dum3387u


早速お申し込みいただいています!

早速お申し込みいただいています!


こんばんは
ゆがみ改善で小顔と美脚を叶える
ブレインセラピスト
山村香織です^^



昨日から募集を開始した
こちらの企画
早速お申し込みをいただいています^^!


早速お申し込みいただいています!

==================

家族や大切な人を癒しながら収入を得る
一生ものの技術を身につけませんか?


「あなたの手」を使い
「頭に触れるだけで」
あらゆる癒しを起こす技術

その秘訣を60分に
 \ギュッ/と詰め込んで体験できる!

ブレインセラピスト流
「脳ストレスクリア講座」体験セミナー



さらに!お申し込みの方には
こちらの2大特典をプレゼント!

1)心の深いところにある
  ストレスを優しく癒す
  アロマブレンド5選

2)落ち込んだ気持ちを
和らげ元気を
与えてくれる脳活レシピ

★申込料金★
特別価格8,800円(税込)


↓↓↓

11月27日(日)まで
キャンペーン特別価格
3,300円(税込)

==================

▼クリックして詳細を確認する!
https://ntvno.hp.peraichi.com


27日(日)23:59まで
限定募集ですので、お見逃しなく^^!



何も体験せずして
「人を癒す」という目標を
叶えることは難しいです。


体験するからこそ
目標に向かう「原動力」が生まれます。


それがないと、
どうしても1人で学ぼうとすると
だらっとしたり難しかったり
つまずきがち(><)



私自身もそうでした!


本を取り寄せたり
ビデオを購入しても(←時代を感じますね!笑)


目の前の
日々のことに流されて、

「お風呂入ったらやろう。。。」

「寝る前にやろう。。。」

「明日でいいか。。。」


と、ただただ時間が過ぎて
数年経っても何1つ
身につきませんでした(><)


そんな私が今、
人を癒す力を身につけられたのは、

ーーーーーーーーーーーーーーーー
「わっ!何これ、面白い!」という
湧き上がる感動体験があったこと
ーーーーーーーーーーーーーーーー



その感動体験は
夢や目標に向かっていく
1番の「原動力」になります。



本を読んでるだけ
動画を見てるだけでは
何も変わらないんですよね。


プロと一緒に学んで
その場で疑問をスッキリ解決した方が

早くステップアップするのは
間違いないです!


▼迷ってたけどやっぱり参加しようという方は、以下よりどうぞ。

https://ntvno.hp.peraichi.com


あなたとお会いできるのを
楽しみにしています^^!


ホームセラピスト
セラピスト育成スクール
(対面・オンライン)


岐阜・富山・滋賀・大阪・神奈川・東京・広島・沖縄などからご受講いただいています。


・「脳セラピー(頭蓋骨調整)資格取得講座」
 大切な人を癒すだけでなく
 お仕事として収入につなげることができる
 技術を身につけることができます。

主婦・パート・自営業・お教室の先生・カウンセラー・副業セラピスト・セラピスト・整体師・介護士・看護師の方などが学ばれています。



岐阜県・高山市のゆがみ改善で
小顔・美脚が叶う美容整体サロン
セカンドハウス
営業日:平日9時半〜16時
定休日:土曜・日曜・祝日
岐阜県高山市岡本町3
完全予約制
・090-3456-7962
駐車場あり

「足くびれ美人」に生まれ変わる
7日間無料オンラインプログラム


家族や大切な人を癒しながら収入を得る
「ブレインセラピスト養成講座」
5日間無料オンラインセミナー


メニュー
脚やせビフォーアフター
お客様の声
脳セラピーお客様の声
予約状況&簡単予約フォーム

友だち追加

早速お申し込みいただいています!

楽天QRペイ,クレジットカード
(Visa,MasterCard,JCB,American Express,Diners Club,Discover )
がご利用になれます。

ペイパル|新規登録無料、カードのポイント貯まる|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行






メールで予約 →こちらをクリック←
電話で予約 090-3456-7962
LINEで予約友だち追加【LINE@ID】 @dum3387u



スポンサーリンク

5月病対策はGWがカギ!春のストレスを長引かせない秘訣
就学前の6歳までに知っておきたい脳育法
首肩の詰まりがみるみるゆるむ秘訣
45歳までにやっておきたい更年期予防チェックリスト!
「頭痛薬が手放せない」原因はコレかも
頭痛もち、すぐできる対策
 5月病対策はGWがカギ!春のストレスを長引かせない秘訣 (2023-05-02 20:01)
 就学前の6歳までに知っておきたい脳育法 (2023-03-10 20:01)
 首肩の詰まりがみるみるゆるむ秘訣 (2023-03-04 20:25)
 45歳までにやっておきたい更年期予防チェックリスト! (2023-01-20 20:01)
 「頭痛薬が手放せない」原因はコレかも (2023-01-13 20:02)
 頭痛もち、すぐできる対策 (2022-12-27 20:01)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。